アーカイブ

2007年01月

カテゴリ:
今日も春めいた陽気で、気温も9℃まで上がった。雪はどこへ行ったの?

今日は、午後から  NPO法人スローライフふくしまの
「理事・事業委員長会議」
  だ。

郡山で一番おいしいうどん屋さん『さぬき茶屋』で、お気に入りの「カレーうどん定食」を食べて、時間ぴったりに会場のIほねつぎへ。全員集合していて、定刻に会議が始まった。

1)前回から今回までの活動報告

2)各事業委員会の活動計画

3)福島県サポート事業へ申請案件の協議

4)『学び倶楽部』『環境リーダー講座』への関わり方の協議

5)積極的なニュースリリース展開を。そのほか


2時間の会議だったが、本格的な活動を初めて6ヶ月だが、各事業委員会が自主的に事業企画を考え始めた。また、外部からの問合せや協働事業の打診も来るようになった。

今年は、本格的な事業活動の実績を達成し、内外から信頼されるNPO活動の第一歩にしたい。

感謝合掌

カテゴリ:
今日も天気がいい。友人のブログを読んでいると、季節外れの花が咲いたり、蚊にさされたり、ダイビングしている人もいる。日本は広いだけでなく、自然界も異常だ。

ほぼ、夜の11時台は「筑紫哲也のNEWS23」を観ているが、コマーシャルタイムに日本テレビ系の

 「NEWS ZERO」  にチャンネルを変える事がある。

始めは、メインキャスターの村尾さんも知らないし、サブキャスターの多さ、場違いな感じすらした曜日キャスターさん達。11時代のニュース戦争で大丈夫?

しかし、村尾キャスターや長島一茂さんのコメントが、直球で伝わって来る。最近では、「NEWS23」でも事件報道や、政治問題などの時は「NEWS ZERO」を観る時間が多い。

今後も「NEWS ZERO」を注目しよう。 感謝合掌 

カテゴリ:
今日も冬晴れだ。冬らしい雪が降らない。自然界からの警告だろう。

昨日は夜中まで、今朝も4時過ぎに目が覚めて、6時過ぎに起きて書類作成をする。福島県が支援する

「平成19年度福島県地域づくり総合支援事業(サポート事業)」

へ応募する「申請書類」の作成をしている。

NPO法人スローライフふくしまで3事業と、環境系の1事業と合計4事業の書類作成は、半端じゃない作業だ。公募事業の趣旨に沿って、かつ資金計画も配慮した内容に仕上げなければならない。

“補助金助成金は、面倒だからいらない!”

と、おっしゃる経営者さんも多い。

確かにそういう面もあるが、私は自社でもそうだが、クライアントさんにも積極的な応募を勧めている。小さな企業や団体に取って、返済無しの公的資金は大変ありがたい。

また、応募することで責任感も、緊張感も増すし、より一層真剣さが増して来る。「助成金・補助金ゲットの勉強会」をして欲しいと言うグループさえある。熱心な仲間で勉強し合って、市民の血税を有意義に使わせていただけるようにしたい。

今週末の〆切りに向けて、ここ数日が勝負だ。やるぞ!!  感謝合掌

カテゴリ:
私は、駅伝やマラソンのテレビ観戦が好きだ。選手がベストの状態でレースに臨んでも、予想もしていない気象変化や体調不良で、台本の無いドラマを観る時がある。2月4日の

「別府大分マラソン」は福島県出身の二人「あつし対決」  だ。

二人の「あつし」は、富士通の藤田敦史選手と中国電力の佐藤敦之選手だ。

藤田敦史選手  (ふじた あつし、1976年11月6日 - )

福島県白河市(旧:西白河郡東村)出身。福島県立清陵情報高等学校?駒澤大学経営学部卒業。駒澤大学時代は、4年連続箱根駅伝出場した。箱根駅伝後の3月にはマラソンで瀬古利彦のもつ日本学生記録を20年ぶりに更新。大学卒業後富士通に入社。その年(2000年)の福岡国際マラソンで優勝。その時の記録2時間06分51秒は、当時の日本記録だ。現在は、富士通所属。

佐藤 敦之選手  (さとう あつし、1978年5月8日 - )

福島県会津若松市出身。福島県立会津高等学校?早稲田大学卒業。中国電力所属。 2003年のパリ世界選手権男子マラソン代表。

ぜひ、二人にはベストの体調で、マラソンファンに感動を与えるレースをして欲しい。感謝合掌

残念!山の神

カテゴリ:
今日も穏やかな冬晴れの一日だ。今日は大好きな駅伝があるので、早めに原稿書きをする。

d5a8128a.jpg

第12回全国都道府県対抗男子駅伝
(ひろしま男子駅伝)


福島県は、箱根駅伝の山登りで「山の神」の異名を取った、福島県出身の順天堂大学の今井選手がアンカーで出場した。17人抜きの快走を見せたが、21位まで順位を上げるのがやっとだ。残念。

長野県も3連覇ならず。優勝は兵庫県だ。

福島県は、東京オリンピックの銅メダリストの円谷幸吉選手はじめ、多くのマラソンランナーを輩出している。今後の若手の活躍に期待したい。感謝合掌

このページのトップヘ

見出し画像
×