アーカイブ

2006年05月

カテゴリ:
今朝は久し振りの快晴だ。日増しに緑も濃くなって、気持ちの良い朝だ。

今日は、大事な最終確認が二つある。

6月中の出版予定本『人を集めるマニュアル』の最終校正が今日の午前中にある。出版社のK社長が東京から来郡され、二人で最終確認をする。遠路来てくださるK社長に感謝する。

出版が決まってから約1年に渡っての作業だったので、最終校正まで来たのが感慨深い。ゲラ刷り校正やカバーラフデザインも見ているが、今日は最終的な形になって来るので楽しみだ。

そして、夕方は福島県庁に特定非営利活動法人スローライフふくしまの正式申請を行う。

昨日は、申請書類の最終確認や役員に押印してもらうなど、何度も確認をする。今回の特定非営利活動法人スローライフも今年に入って、発起人の皆さんに相談し、10名以上の社員の呼びかけや定款づくりなど、細かい作業が続いた。

特に、NPO=ボランティアのイメージがある為、自立的活動の財源確保、事業内容の検討、現実的な終始計画の立案など、何度も確認作業を行う。

もちろん準備も大事だが、最終チェックも大切だ。感謝合掌

カテゴリ:
今朝は久し振りの快晴だ。日増しに緑も濃くなって、気持ちの良い朝だ。

今日は、大事な最終確認が二つある。

6月中の出版予定本『人を集めるマニュアル』の最終校正が今日の午前中にある。出版社のK社長が東京から来郡され、二人で最終確認をする。遠路来てくださるK社長に感謝する。

出版が決まってから約1年に渡っての作業だったので、最終校正まで来たのが感慨深い。ゲラ刷り校正やカバーラフデザインも見ているが、今日は最終的な形になって来るので楽しみだ。

そして、夕方は福島県庁に特定非営利活動法人スローライフふくしまの正式申請を行う。

昨日は、申請書類の最終確認や役員に押印してもらうなど、何度も確認をする。今回の特定非営利活動法人スローライフも今年に入って、発起人の皆さんに相談し、10名以上の社員の呼びかけや定款づくりなど、細かい作業が続いた。

特に、NPO=ボランティアのイメージがある為、自立的活動の財源確保、事業内容の検討、現実的な終始計画の立案など、何度も確認作業を行う。

もちろん準備も大事だが、最終チェックも大切だ。感謝合掌

カテゴリ:
昨日は雨が降ったりやんだりだったが、今朝も曇り空だ。

先日、東京で長年続けていた異業種協力会<BRAIN-NET>のメンバーさんから、久し振りに同窓会をしませんか?とのお電話をいただいた。

img20060530.gif

<BRAIN-NET>は、全国の中小企業家同友会の仲間が呼びかけて、首都圏を中心に20名近いメンバーで、お互いが社外ブレイン的な立場で、ビジネスを協力し合う趣旨で活動をした。

新宿のホテルのレストランを会場に、約7年間毎月定例会を開き、メンバー各自がプレゼンテーションを行い、社外ブレインの立場から、時には厳しく、時には励ましの言葉や助言を出し合った。

img20060530_1.gif

また、時には移動例会と称して、福島や埼玉、神奈川などでの温泉宿泊やコンサート、座禅会、画家のアトリエ訪問など、楽しい交流会もあった。

経営環境が厳しさを増したり、中々成功事例を出せなかったりで、例会参加者も少なくなり、同時に私自身が上京する機会が少なくなった事もあって、自然休会状態だった。

久し振りに皆さんにご案内をさせていただいた所、すでに10名の方から出席申込みがあった。

今週土曜日、3日の同窓昼食会で皆さんとお会いできるのがが楽しみだ。感謝合掌

異業種協力会の同窓会

カテゴリ:
昨日は雨が降ったりやんだりだったが、今朝も曇り空だ。

先日、東京で長年続けていた異業種協力会<BRAIN-NET>のメンバーさんから、久し振りに同窓会をしませんか?とのお電話をいただいた。

89b8ded0.gif

<BRAIN-NET>は、全国の中小企業家同友会の仲間が呼びかけて、首都圏を中心に20名近いメンバーで、お互いが社外ブレイン的な立場で、ビジネスを協力し合う趣旨で活動をした。

新宿のホテルのレストランを会場に、約7年間毎月定例会を開き、メンバー各自がプレゼンテーションを行い、社外ブレインの立場から、時には厳しく、時には励ましの言葉や助言を出し合った。

489f8480.gif

また、時には移動例会と称して、福島や埼玉、神奈川などでの温泉宿泊やコンサート、座禅会、画家のアトリエ訪問など、楽しい交流会もあった。

経営環境が厳しさを増したり、中々成功事例を出せなかったりで、例会参加者も少なくなり、同時に私自身が上京する機会が少なくなった事もあって、自然休会状態だった。

久し振りに皆さんにご案内をさせていただいた所、すでに10名の方から出席申込みがあった。

今週土曜日、3日の同窓昼食会で皆さんとお会いできるのがが楽しみだ。感謝合掌

カテゴリ:
今朝は昨日の雨が上がって、曇りだ。

昨日は夕方から、特定非営利活動法人スローライフふくしまの「設立総会」を開く。「社員(正会員)」の出席をいただき、議長選出後、設立趣旨の説明、役員選出、事業計画、収支予算などを協議する。

特に、事業計画や収支計画など、現実にどの位の事業や活動が可能なのかを真剣に協議する。
いくつかの事項を修正、確認して、提案事項は承認された。

ハードからハートへ ゆっくり・じっくり・いきいきと

を合言葉に、、一人一人が健康で、積極的に交流し、心ゆたかな暮らしをめざす。


また、農林漁業や環境活動への参加。芸術・音楽・工芸・食文化・市民講師・農家講師活動などの出番作りをめざす。

そして、福島県内各地を実践フィールドの場とし、スローライフ生活の調査開発、プログラム開発、実地研修など、学術面と実地面を併用した活動を充実させることで、スローな時間を一緒に楽しむ仲間の環を広げ、社会貢献を推進することをめざす。

F理事長からは、“趣旨に沿った活動の実現の為にも、夢物語では無く、現実的な事業計画、収支計画を立ててスタートしたい”との言葉があり、出席者全員が具体的な取り組みを確認した。

活動の第一歩である「設立総会」が開催、承認され、来週には正式申請の手続きに入る。
「社員」や「会員」の協力で、多くの人達と一緒にスローライフを楽しみたい。感謝合掌

このページのトップヘ

見出し画像
×