アーカイブ

2006年07月

カテゴリ:
先日紹介させていただいた福島県棚倉町のM議員さんの広報コミック『町政通信』が、読売新聞福島版の「風通信」コーナーで紹介された。

●読売新聞福島版/風通信(2006年7月30日号)より

堅苦しい「政治」を柔らかく  漫画『町政通信』

漫画の「町政通信」が支局に送られてきた。棚倉町議が出したもので。自己紹介、議会活動などが盛り込まれている。

自分が好きな熱気球から眺めた町の風景を導入にし、住民と行政による「協働社会」づくりを訴え、一緒に町の明日を考えよう、ご意見、ご要望を寄せて欲しい、と結んでいる。

B5判大オールカラー4ページのコミックで、少々堅苦しい内容をやわらかく表現し、文字だけの議会報告より格段に親しみやすい。記者は、漫画版の議会活動は初めて目にしただけに、しげしげとながめてしまった。

4800部を制作し、時期をみて新聞折り込みで町内各世帯に配る予定だ。

ホームページにも転載したところ、さっそく、来春改選の県議から「どうやって作ったのか」と、問い合わせのメールが届いたという。

町議は「半分は遊び心で作った」と話すが、政治活動を漫画でPRするアイデアは「正解」だったようだ。


『町政通信』の制作意図がきちんと伝わっているのが嬉しい。感謝合掌

カテゴリ:
先日紹介させていただいた福島県棚倉町のM議員さんの広報コミック『町政通信』が、読売新聞福島版の「風通信」コーナーで紹介された。

●読売新聞福島版/風通信(2006年7月30日号)より

堅苦しい「政治」を柔らかく  漫画『町政通信』

漫画の「町政通信」が支局に送られてきた。棚倉町議が出したもので。自己紹介、議会活動などが盛り込まれている。

自分が好きな熱気球から眺めた町の風景を導入にし、住民と行政による「協働社会」づくりを訴え、一緒に町の明日を考えよう、ご意見、ご要望を寄せて欲しい、と結んでいる。

B5判大オールカラー4ページのコミックで、少々堅苦しい内容をやわらかく表現し、文字だけの議会報告より格段に親しみやすい。記者は、漫画版の議会活動は初めて目にしただけに、しげしげとながめてしまった。

4800部を制作し、時期をみて新聞折り込みで町内各世帯に配る予定だ。

ホームページにも転載したところ、さっそく、来春改選の県議から「どうやって作ったのか」と、問い合わせのメールが届いたという。

町議は「半分は遊び心で作った」と話すが、政治活動を漫画でPRするアイデアは「正解」だったようだ。


『町政通信』の制作意図がきちんと伝わっているのが嬉しい。感謝合掌

カテゴリ:
今日も朝から晴れたが、風は涼しく、夏日にはなっていない。

今朝からインターネットの接続が不調だ。メールの送受信や、ホームページの表示が重い。これだけIT社会になっても、PCと家電品の違いを痛感するし、メーカー責任に疑問を感じる。

スイッチを入れて2~3分も画面が出ないテレビや、使用家電の不具合を問合せても、(専門用語を使った)音声対応だけで、ユーザー満足が得れるのだろうか?

ビジネスでも、生活でも、一番大事な「人と人」のコストをドンドン削った結果の景気回復で、ほんとうに日本の成長はのぞめるのだろうか?IT社会も「ユーザー満足」があっての情報機器だと思う。

昨日のニュースでは「税金の納税を携帯電話で」と報じていた。これだけ不具合があり、十分に使いこなせないユーザーが多いツールで、大事な納税振込みを携帯経由でやるのには、私は抵抗がある。

IT化が進む反面、初歩的なトラブルでも対処できないユーザーは、かなりの数になるのではないだろうか。これだけ生活に浸透していて、「インフラ化」しているITなら、全国の小学校学区に一人くらいの『PC救急隊員』が必要になるのではないだろうか。

「情報格差」「雇用格差」「所得格差」…。これでいいのか日本?!感謝合掌

カテゴリ:
今日も朝から晴れたが、風は涼しく、夏日にはなっていない。

今朝からインターネットの接続が不調だ。メールの送受信や、ホームページの表示が重い。これだけIT社会になっても、PCと家電品の違いを痛感するし、メーカー責任に疑問を感じる。

スイッチを入れて2?3分も画面が出ないテレビや、使用家電の不具合を問合せても、(専門用語を使った)音声対応だけで、ユーザー満足が得れるのだろうか?

ビジネスでも、生活でも、一番大事な「人と人」のコストをドンドン削った結果の景気回復で、ほんとうに日本の成長はのぞめるのだろうか?IT社会も「ユーザー満足」があっての情報機器だと思う。

昨日のニュースでは「税金の納税を携帯電話で」と報じていた。これだけ不具合があり、十分に使いこなせないユーザーが多いツールで、大事な納税振込みを携帯経由でやるのには、私は抵抗がある。

IT化が進む反面、初歩的なトラブルでも対処できないユーザーは、かなりの数になるのではないだろうか。これだけ生活に浸透していて、「インフラ化」しているITなら、全国の小学校学区に一人くらいの『PC救急隊員』が必要になるのではないだろうか。

「情報格差」「雇用格差」「所得格差」…。これでいいのか日本?!感謝合掌

カテゴリ:
今日は朝から青空だが、風は涼しく、最高気温も25℃くらいだ。

今日は妻が昼に外出するので、朝食後に部屋の掃除をする。足痛がだいぶ和らいで来たので、掃除もし易くなった。掃除の後は、野菜野カットをする。

今日は、夏の高校野球福島県大会の決勝戦があり、光南高校が初優勝した。シード校同志の熱戦だった。今年は雨で何度も順延し、7月中に決勝戦が出来てよかった。

優勝の間もなく、8月6日には全国大会だ。
全力を上げて、福島県代表として頑張って欲しい。フレー、フレー!光南!!感謝合掌 

このページのトップヘ

見出し画像
×