アーカイブ

2006年11月

カテゴリ:
今日は最高気温が10℃以下で寒い一日だった。明日からは12月、いよいよ冬本番だ。

今月は祝日が2日もあり、土曜日曜と合わせて10日間の休日があった。しかし、ほとんどの週末にイベントや予定が入っていて、ゆっくり休んだ日は無かった。

NPO法人【スローライフふくしま】や「昇下村塾」の活動や小学校の同級会などに加えて、友人のイベントなどもあり、大忙しの11月だった。そして、友人知人の思わぬ一面を知り、より親密になったりした。

特に、インフォメーションとコミュニケーションの違い

を強く意識して企画を考えている。この習慣化が、好循環を生みつつある。

そして、何よりも去年の11月からリハビリ通院している腰痛と足痛が、確実に改善して来ているのが嬉しい。全快はしていないが、歩く距離が長くなったり、寒い時でも以前ほど痛まなくなった。

また、ほぼ毎日練習しているオカリナも、妻のアドバイスで少しづつ曲らしくなって来ている。26日(日)の同級会の前にアルバムを見ていたら、文集のタイトルが『努力、努力』だった。

継続することのたいせつさを改めて実感している。

感謝合掌

カテゴリ:
今朝は昨晩の雨も上がって、青空も見える。

昨日の午後は、福島県農業総合センターで開催された『ふくしまグリーンツーリズムファーラム 2006』に参加した。趣旨は、県内のグリーンツーリズム関係者が一堂に会して連携促進を図る。

基調講演は、日本ベジタブル&フルーツマイスター協会の福井理事長の『グリーンツーリズムにおけるコミュニケーション力について考える』だった。印象的だったのは、農業のソフト化を進めて

21世紀の農業は心を満たす産業

をめざしないとの提言だ。

20世紀の農業は「胃袋を満たす産業」だった。しかし、これからはお金を出しても買えないモノ・コト・サービスの提供で、生活者に<感動>を提供出来るかがたいせつだと話された。まったく同感だ。

講演後、講師控え室に伺い、名刺交換と「べジフル マイスター講座」の郡山開講の可能性を打診する。協会内部での新規開講地として名前が上がっているとの事で、連絡をいただくことにした。

「べジフル マイスター講座」の郡山開講をめざしたい。感謝合掌

カテゴリ:
今回の同級会を通じて感じたことがある。

今、全国各地の「まちおこし、むらおこし」が苦戦している。イベント企画は多いのだが、広報活動や集客面で弱く、継続的な事業展開が難しい。

そこで、700万人とも言われる団塊世代を「同級会・同窓会」で地元に帰省しもらってはどうだろう。地元のことも知っているし、幼馴染や恩師もいる。そして、家族や親戚もいる。一人の帰省者には、10?20人の友人知人がいるだろう。また、本人の家族や仕事仲間も全国にいる。この

同級力×同窓力×同郷力=地元への愛着、エール

特に、中高年になると子育ても一段落し、自分の趣味や知的好奇心を楽しむ。そして、体調維持に向けた健康管理などを、出身地と現在の居住地を行き来する「短期滞在型交流」を推進してはどうだろう。

単に懐かしむだけの交流ではなく、地元側が経済効果が期待できる事業計画を具体化することで、持続的な成果が期待できるだろう。

自分の出身地ならば<AIDMAの法則>で言う「A=告知段階<I=興味段階」をクリアしているので、いかに「D=欲求段階」以降を完備できるかにかかっている。

年賀状を書く時に、そんなことを思い浮かべながら、旧友に一言を添え書きしてはどうだろう。感謝合掌

恩師の一言に感激

カテゴリ:
今朝は小雨が降っている。予報では一日雨模様だ。気温も10℃以下で寒そうだ。

昨日も何人かの同級生から同級会の御礼の電話があった。みんな久し振りの再会を喜んでいたし、幹事の骨折りに慰労の言葉があった。幹事役の妻も喜んでいた。

ae3618a3.jpg


“皆さんは両親に感謝して、親孝行しなさいよ”

会場に集まった参加者から挨拶を受けていた恩師が、開会後の挨拶に立った。多少足は弱られているようだが、声は現役の時のように若々しい。

77歳で、なおお元気な恩師の言葉に、参加者全員が大きくうなずいていた。乾杯の後は、各テーブルで昔話や近況報告で賑わった。感謝合掌

カテゴリ:
今朝は雨が降っている。やはり、雨の半日前位からは足痛が始まる。多少は和らいだが…

26日(日)に卒業以来45年ぶりの小学校『同級会』を開きました。その時の様子を詠みました。

・受付で 歓声あがる 同級会

・半世紀 前の出来事 つい昨日

・アルバムと 今を比べる 年重ね

・思い出す 恩師の声は まだ若い


同級会の様子はこちらです。感謝合掌

http://blog.drecom.jp/higa3/daily/200611/26

このページのトップヘ

見出し画像
×