アーカイブ

2007年07月

カテゴリ:
今朝は薄曇りで、少し涼しい。今日で7月も終わる。まだ、梅雨明け宣言は出ていない。

7月は会社も社会も政治も、大きく動き出す感触がある。それなりに充実しているが、これからが本番。

日曜日の参議院選挙は、予想を超えた与野党逆転になった。格差社会を拡大した自民党政治にストップがかけられた。強権的な与党、期待もあるが未知数の不安もある野党。主権在民の政治を。

そして、新潟県中越沖地震がまた新潟県を襲った。3年前の中越地震や、40年近く前に起きた新潟地震と、新潟県は大規模地震に見舞われている。被災された方にはお見舞い申し上げます。

また、友人の死去、NPO法人の役員改選、ビジネスコミックの制作、ミツさんと語る会、農業セミナー講演、新規事業の検討、二地域居住事業の可能性、ブログアクセスの増加…… 

この流れが8月も続きそうだ。8月のお盆は兵庫県~京都出張の予定。暑い夏になりそうだ。感謝合掌

カテゴリ:
今朝は薄曇りで、少し涼しい。今日で7月も終わる。まだ、梅雨明け宣言は出ていない。

7月は会社も社会も政治も、大きく動き出す感触がある。それなりに充実しているが、これからが本番。

日曜日の参議院選挙は、予想を超えた与野党逆転になった。格差社会を拡大した自民党政治にストップがかけられた。強権的な与党、期待もあるが未知数の不安もある野党。主権在民の政治を。

そして、新潟県中越沖地震がまた新潟県を襲った。3年前の中越地震や、40年近く前に起きた新潟地震と、新潟県は大規模地震に見舞われている。被災された方にはお見舞い申し上げます。

また、友人の死去、NPO法人の役員改選、ビジネスコミックの制作、ミツさんと語る会、農業セミナー講演、新規事業の検討、二地域居住事業の可能性、ブログアクセスの増加…… 

この流れが8月も続きそうだ。8月のお盆は兵庫県?京都出張の予定。暑い夏になりそうだ。感謝合掌

カテゴリ:
今日は、週末の天気から一転して肌寒い天気だ。政界激変が自然界にも?

▼収穫体験会
img20070730.jpg

▼植物の村の大樹にふれる
img20070730_1.jpg

土曜日は福島県泉崎村の <『e-村民』夏野菜収穫体験交流会> が開かれた。

東京から参加したMさんグループは、交流会後現地で別れ、私達と一泊二日の「都会と田舎の人的交流会」のテスト版を試行した。

▼農家さんとの懇談会
img20070730_2.jpg

7月28日(土)は、泉崎村~農家レストラン『銀河のほとり』で夕食~郡山市『北の湯』宿泊~NPO法人スローライフふくしまの地元農家さんと懇談会。

▼大木代吉本店さんで、ハイチーズ
img20070730_3.jpg

▼社長さんの説明でお酒の試飲を楽しむ
img20070730_4.jpg

▼「料理酒」を使って、奥様の手作りお料理
img20070730_5.jpg

翌日の29日(日)は、『北の湯』朝食~二グループに分かれて~あぶくま洞観光チーム~開成山大神宮→農産物直売所「はたけんぼ」→烏峠稲荷神社チーム~そば処『古宿』昼食~大木代吉本店さんで酒蔵懇談会~JRで帰京。

男女6人の20代の若者グループだが、将来農村と都会をつなぐ事業を考えたいとか、あまり強い認識は無かったが、この旅でいろんな人と交流して、何か伝わるものがあった。などの感想があった。

今回はあくまで「テストケースとしての試行」だったが、都会から参加した若者グループも、受け入れ側の地元グループも、世代は違っても、人的な交流をし、相互理解を深めたいとの想いは一致し、今後の進展を考えるきっかけになった。

このテストケースを参考に、具体的な活動に育てていければ嬉しい。感謝合掌

都会と田舎の人的交流会

カテゴリ:
今日は、週末の天気から一転して肌寒い天気だ。政界激変が自然界にも?

▼収穫体験会
cb37b20c.jpg

▼植物の村の大樹にふれる
659d3f40.jpg

土曜日は福島県泉崎村の <『e-村民』夏野菜収穫体験交流会> が開かれた。

東京から参加したMさんグループは、交流会後現地で別れ、私達と一泊二日の「都会と田舎の人的交流会」のテスト版を試行した。

▼農家さんとの懇談会
1c4e3cd5.jpg

7月28日(土)は、泉崎村?農家レストラン『銀河のほとり』で夕食?郡山市『北の湯』宿泊?NPO法人スローライフふくしまの地元農家さんと懇談会。

▼大木代吉本店さんで、ハイチーズ
1cda287a.jpg

▼社長さんの説明でお酒の試飲を楽しむ
ad537932.jpg

▼「料理酒」を使って、奥様の手作りお料理
190bf731.jpg

翌日の29日(日)は、『北の湯』朝食?二グループに分かれて?あぶくま洞観光チーム?開成山大神宮→農産物直売所「はたけんぼ」→烏峠稲荷神社チーム?そば処『古宿』昼食?大木代吉本店さんで酒蔵懇談会?JRで帰京。

男女6人の20代の若者グループだが、将来農村と都会をつなぐ事業を考えたいとか、あまり強い認識は無かったが、この旅でいろんな人と交流して、何か伝わるものがあった。などの感想があった。

今回はあくまで「テストケースとしての試行」だったが、都会から参加した若者グループも、受け入れ側の地元グループも、世代は違っても、人的な交流をし、相互理解を深めたいとの想いは一致し、今後の進展を考えるきっかけになった。

このテストケースを参考に、具体的な活動に育てていければ嬉しい。感謝合掌

カテゴリ:
昨日は、久し振りの真夏日だった。夏空の広がる中、朝から福島県泉崎村に向う。

【わっはっは!泉崎村】サイト で案内した<『e-村民』夏野菜収穫体験交流会>に参加~取材した。100名を超える参加者、スタッフで「とうもろこし、枝豆、じゃがいも」の収穫を体験した。

子供はもちろん、大人の方々も童心に戻って、収穫体験を楽しんだ。

▼枝豆収穫はほとんどの参加者が初体験
img20070729.jpg

▼こんな大きなとうもろこしが採れたよ
img20070729_1.jpg

▼続々出て来るじゃがいもに大喜び。でも、暑い~!
img20070729_2.jpg

▼収穫後の冷やしトマトがおいし~い!
img20070729_3.jpg

▼収穫後の夏野菜たっぷりの手作りランチに舌鼓
img20070729_4.jpg


参加者のみなさん、お疲れ様でした。感謝合掌

このページのトップヘ

見出し画像
×