値上げ、天引き、ムダ使い
- カテゴリ:
- 今日の出来事
今日で4月も終わる。例年に無く、美しかった満開の桜だったが、人間社会は迷走し、混沌としている。
ガソリンの期限切れ値下げに始まったが、これも今日までで、明日からいっせい値上げのようだ。そして、霞ヶ関の医療費の数字合わせ的な「後期高齢者医療費」の自己負担分の天引き。さらには、ほぼ毎日報道される「公務員の天下り特権の不祥事やムダ使い」。
他にも、「北京聖火リレー騒動」、「山口2区補選で与党候補惨敗」など、国民生活に直結する問題も多っかたが、政府の無策ぶりや、野党の「生活者中心の政策」の提案無しが、ますます不信と不安を拡大している。(いつからこんな日本になったのか?)
しかし、テレビニュースを見ていると、値上げ前のガソリンスタンドに並ぶ大型車などの行列。そして、大型商業施設やレジャーに向う大勢の人達。ほんとに日本は不景気なの?と疑問に思う時もある。
でも、地方での大型店の閉店やバス会社の倒産、自治体の予算不足、赤字受注合戦の現状を見ると、「勤勉な日本人、助け合いの日本人、思いやりの日本人」はどこに行ったのだろう?
日本人が日本人を忘れているなら、一人一人が思い出そう。
感謝合掌