アーカイブ

2008年11月

『アド街ック天国』

カテゴリ:
e4b8dcdb.gif

今日は晴天だが、風が冷たい。11月も晦日。今日は午前中に部屋掃除。11月も最終日=晦日だ。来月には「大晦日」が来る。

今、テレビで 『アド街ック天国』 をやっている。

今日は「入谷鬼子母神」。

地理好きの私にとって、「地域密着系都市型エンターテイメント」とうたう『アド街ック天国』は、商店街や地元の名物店、名物料理、名物お菓子などが紹介され、あたかもその街を旅しているかのように楽しい。

愛川欽也さんを「宣伝本部長」に、大江麻理子(テレビ東京アナウンサー)、峰竜太さん、薬丸裕英さん、山田五郎さんのレギュラー陣に加えて、その回で紹介する街の出身者或いは居住経験があるなど、その街にゆかりがあるタレントが『ゲスト』で出演する。

日曜日の午後にちょっと旅した気分にさせてくれる番組だ。感謝合掌

1周年

カテゴリ:
今日は晴天の穏やかな日だ。

8714be65.jpg

da4c2641.jpg

昨日は、東京銀座で『東京古民家塾』を開催。30部用意した資料は、すべて配布し、足りなくなる程の盛会だった。中高年のご夫妻や親子連れ、ビジネスマン、田舎暮らし支援者、マスコミなどの参加をいただき、座楽や茶話会まで、熱心な内容で開催された。

偶然にも、 【快適古民家再生協会】を発会したのが、2007年11月27日だった。 丁度、1周年だ。去年、福島・山形・宮城の南東北3県の有志で、仙台市内で発会した時は、ここまでの進展は予想していなかった。

【古民協】関係者が厳しい本業と平行して、一つ一つ「快適古民家見学会 → 東京古民家塾 → 古民家修学旅行」など地道な活動を催し、それらを積極的にニュースリリースを続けたお陰で、全国紙やNHKニュース、シニア向け雑誌などで紹介され、少しづつ知られるようになって来た。

そして、この秋には国交省の採択を受けて12月には「快適古民家展示場」の再生工事がスタートする。しかも、300年の歴史を誇る伝統民芸の里、郡山市西田町の「高柴デコ屋敷 本家大黒屋」の母屋が蘇る。これからの一年にどんな展開が待っているのか、まだ予想がつかない。感謝合掌

カテゴリ:
今朝は弱い雨が降っている。

今日はこれから東京出張。午前中は、『e-村民』で先日の「そば打ち交流会」に奥様、お孫さん達と参加していただいたFさんを訪問。午後からは、代々木の神社本庁さんを訪問する。

夜は、銀座の「ふるさと暮らし情報センター」で『東京古民家塾』を開催する。【快適古民家再生協会】N会長、「快適古民家展示場」を提供してくれる『本家大黒屋』H当主とは、夕方会場で合流する。

昨日の時点で約20名の参加申込みをいただいた。有意義なセミナーにしたい。感謝合掌 

東京古民家塾 第3回

カテゴリ:
562c26ea.jpg

e5133626.jpg

雨がだいぶ降っている。気温もだいぶ下がって来た。

明日は、東京銀座の「ふるさと暮らし情報センター」で『第3回 東京古民家塾』が開かれる。午前中に【快適古民家再生協会】N会長と、明日の進行等を確認する。準備も整って、今年最後の『東京古民家塾』。

当日のドタ参加大歓迎!興味のある方は、ぜひご来場下さい。

--------------------------------

銀座オフィス2008年第55回「ふるさと暮らしセミナー」
ふくしまの古民家で田舎暮らしを楽しむ

●開催日:2008年11月28日(金)18:00?20:00
●参加費:無料
●定員:40名
●対象:定住・二地域居住を希望している都市生活者
●講師:快適古民家再生協会 会長 根本一久
●会場:ふるさと暮らし情報センター
 中央区銀座4-14-11 七十七ビル3階
 TEL:03-3543-0333
 地下鉄日比谷線東銀座駅5番出口 階段を上がった前のビルです
○詳しくは、こちらをどうぞ

--------------------------------

明日の出会いが楽しみ。感謝合掌

ジェロ

カテゴリ:
3839feae.jpg

今日は午後から冷たい雨が降って来た。

昨日の夜は平田村商工会で開かれた『「道の駅ひらた」物産組合』の設立総会に出席。組合設立が承認され、その後<物産組合設立記念講演>をさせていただいた。夜遅くまで地元商工会関係者さんが多数出席しての総会だった。今後の活動が楽しみ。

今週異色の黒人演歌歌手「ジェロ」の『紅白歌合戦』初出場が発表された。彼のブログを見ると、

****from JERO'S BLOG staff****

本日11月24日、ジェロのNHK紅白歌合戦への出場が決定しました。

「演歌歌手になること」「紅白歌合戦に出場すること」という、ジェロが子供の頃におばあちゃんと交わした二つの約束を、デビューの年に二つとも叶える事が出来ました。

これもひとえに、ファンの皆様からの熱い応援のおかげです。本当に有難うございます。心から御礼申し上げます。

-----------------------------

ジェロです。ついに長い間の夢だった紅白歌合戦に出られる事になりました。

ずっと家族で見ていた紅白に自分が出られるなんて、本当に夢のようです。これもすべて、みなさんが応援してくれたおかげです。本当にありがとうございます。 これから年末にむかって、気をひきしめて頑張ります。

これからもよろしくお願いします。ジェロ

-----------------------------

最初に「ジェロ」の歌を聴いた時は、歌唱力の良さで正直日本人が歌っていると思った。ところが、後で知ったのは「ジェロ」は、おばあちゃんが日本人の黒人青年と知って、二度ビックリ。しかも、今の私達が忘れて来た「日本人以上の日本人の心」が伝わって来る。

大晦日は、「ジェロ」が歌う『海雪』が、今から楽しみだ。感謝合掌

このページのトップヘ

見出し画像
×