アーカイブ

2012年02月

うるう日のなごり雪

カテゴリ:
今日は、2012年2月29日(水)の「うるう日」です。今日のお誕生日の方に、4倍の拍手を!

▼一度雪を掃いた自宅駐車場の車も真っ白です。

120229なごり雪

そして、昨日の天気予報通り、今朝は首都圏や関東全域で雪模様になっている。

朝のワイドショーは、どの番組も『東京の雪』をトップニュースで伝えている。

雪国の人から見たら話題にもならない位の積雪です。

ここ最近は、<晴れ~雪~晴れ~雪>の繰り返しです。

晴れ日が増えて来て、春に近づいています。そして、明日から3月です。

感謝合掌

昨日の大雪が心配だったが、郡山は曇り。郡山駅からクラブツーリズムの震災復興ツアー「塩釜うまいもの祭り」に参加する。予約したバスは満員だ。添乗員さんの話しでは、今日だけで2,700人の予約だそうだ。

東北道を北に向かう。途中、国見SAで休憩。バス駐車場には県外ナンバーを中心に大型バスがズラリと並んでいる。バスの間に小船を積んだ大分ナンバーのトラックが駐車している。たぶん、被災地に届けるのだろう。

国見SA を出て宮城県に入った途端、事故で渋滞に会う。事故現場を出るとスムーズに流れ、予定より遅れて仙台市へ。仙台東道路を走っているが、3・11東日本大震災で大津波に襲われた田園風景を白色に覆っている。そして、バスは塩釜市の「仲卸市場」へ着いた。会場は、太鼓が響き、大勢のツアー客でにぎわっている。

○港町塩釜冬の七夕&うまいもの祭りスペシャル

クラブツーリズムと塩釜市、塩釜仲卸市場、松島が一体となって、3・11東日本大震災で大幅に減少した観光客の回復に取り組んでいる熱気が伝わって来る。特に、会場の外で車の誘導やテントでの販売をしているスタッフの元気さときびきびした姿に好感が持てる。仲卸市場での買い物も楽しかった。

塩釜を後に、日本三景の松島に向う。松島のツアー会場でもスタッフのきびきびした行動に、復興に向けた元気さを感じる。そして、観光客現象に苦しんでいる被災観光地の姿は、どこにも無い位の賑わいだ。反面、一部の有名店等の接客のまずさにもあきれた。

塩釜や松島を訪れて??と思った。大地震と大津波に襲われた割には、郡山に比べて、建物等の倒壊がほとんど見られない。しかし、 「しおがま・みなと復興市場」 脇を通ったが、被災店舗の復旧の厳しさを感じた。
http://uratoblog.da-te.jp/e464503.html

ただ、今日のバスツアーも塩釜や松島を数時間移動しての観光だったので、ほんの一面だけを見ただけだが、福島県とは違った印象を受けた。本気での取り組みが支援者さん等に伝わり、口コミでの広がりやリピーターにつながると感じた。学ぶ点が多かったツアーだった。

感謝合掌

大学生ボランティア・ブラッド君がベラルーシから来た

カテゴリ:
今日も打合せで南相馬市へ。穏やかな天気で、車内は春の陽気に。

私がお世話になっている 福島市の「NPO法人ふくかんねっと」 のT理事さんからのご紹介で、現役のベラルーシ人大学生ボランティの『ブラッド君の話しを聴く会』を、東京銀座と南相馬市で開催しました。今回は南相馬市の様子をご紹介させていただきます。
http://kan-net.web.infoseek.co.jp/

▼ベラルーシから来た大学生ボランティアさんの話しを聴く会

120224話しを聴く会

▼大学生ボランティア・ブラッド君。日本語も流暢です。

120224ブラッド君

南相馬市ふるさと☆ブログ
(南相馬市ふるさと回帰支援センターのスタッフブログより)

2月18日(土)ゆめはっと南相馬でベラルーシ人大学生ボランティアの「ブラッド君の話しを聴く会」を開催しました。ベラルーシはチェルノブイリ事故での最大の被害国だといわれています。
福島原発事故により多くの外国人は東日本を去ったと言われる状況の中、ベラルーシ出身の彼がどんな思いで来日し、ここ福島を留学先に選んだのか?(中略)

「ブラット君はあんまり気にしては生きてません」ふくかんねっとの高橋さんが笑顔でいうとうなづくブラット君。

(詳細はこちらをご覧ください。)

http://blog.goo.ne.jp/m_souma/e/09bab257335e54124466225729c58c4d
http://blog.goo.ne.jp/m_souma/e/d5c80e3af70371425d5f07751117377b

感謝合掌

カテゴリ:
今日は、朝から東京出張。雨が降る中、郡山駅へ。

東京も雨が降っています。お気に入りのカフェで待ち合わせて、再生可能エネルギーに関して、O先生から話しを伺う。

面談後、スカイツリーの地元にある「長屋茶房天真庵」さんへ。休みにも関わらず庵主が待っていてくれました。

しばらくしてMさんも合流して、話しがはずむ。お店を出る頃には雨も上がり、晴れ間も見えてきた。

夕方、新幹線で帰路につく。東京駅の頃から、高層ビルの窓に夕陽が輝いている。

大宮駅の頃にも、車窓には、一面の青空と夕焼け雲が広がっている。春が近づいている。

感謝合掌

シロクマさんの日記

カテゴリ:
今日は、春の日差しのようだ。厳しい冬から、一日一日春に近づいている。

▼シロクマさんの自己紹介はこちら
http://www.genesis-web.net/

120222シロクマ
福島県版地域SNS『Fuxima』 のホームページ・ブログランキング【福島県RANKING】に、突然現れたシロクマ君?最近では、トップを走る事もしばしば。そして、彼の正体は…?
http://www.fuxima.com/

▼たびたび登場のご兄弟。左、兄の竹太郎、右、弟の福風。

120222犬の兄弟

GeNeSisのシロクマブログ 人気の「兄弟犬」に会いたい方は、こちらをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/ume_hiro/

感謝合掌

このページのトップヘ

見出し画像
×