アーカイブ

2012年03月

タヒチのえがお

今朝は晴天、予報では気温も今年最高になるようだ。

▼えがおの礼奈ちゃん

120330礼奈&真規ちゃん

先日、タヒチ在住の姪から誕生間もない礼奈ちゃんの写真が届きま
した。

パリで産まれた時からのビッグベービィでした。

タヒチは礼奈ちゃんに合う様で、えがおの写真が可愛いです。感謝合掌

駐日ベラルーシ大使をお迎えしての≪母と子のふくしま対策の集い≫

 今日は快晴、気温も上がるとの予報だ。

▼駐日ベラルーシ大使のセルゲイ・ラフマニノフ氏

120329ベラルーシ大使

福島の現状を改善しよう。「対立」ではなく、放射能を学んで「対策」を考える集いが、4月7日(土)郡山市で開催されます。

駐日ベラルーシ大使や愛育病院元院長、虎の門病院元産婦人科医長、放射線研究者、コミュニティ放送関係者等が登壇予定です。
...
これを主催する一般財団法人マザープロジェクトの代表理事が友人で、この運動をサポートしている。

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://motherproject.or.jp/topics_120315.php

感謝合掌

「モニターツアー」の打合せ

▼北須川の桜並木(去年の様子)

120328北須川の桜並木

今日の午後、桜で有名なI町さんと来月予定の「モニターツアー」の詳細を打合せる。

例年以上に寒かった今年ですが、南から開花便りも聞こえ始めました。

 「モニターツアー」参加者募集の詳細は、近日中に公開予定です。感謝合掌

再スタートします

カテゴリ:
今朝は雪が積もっていた。日中は晴天、気温も少し温かい。

▼facebookのロゴ

120327facebookロゴ

以前、ちょっとだけやったfacebook。今日、友人に教えられながら、再スタート。

仕事やNPO活動のメンバーからfacebookでの連絡が結構増えて来た。

どこまで出来るか、トライします。感謝合掌

聖光学院、初戦突破!

今日は、晴れ時々吹雪。

今日は、南相馬市で震災復興事業のミーティングに出席。現地調査も行う。

▼選抜に初勝利した聖光学院・岡野投手

120326聖光学院岡野投手

ミーティング時間とほぼ同じ時間に、春の選抜高校野球に福島県から出場した「聖光学院」が2-0で鳥羽高校を破って、二回戦に進出!(拍手!)
http://www.minpo.jp/var/rev1/0091/4399/gougai20120326.pdf

ガンバレ!聖光ナイン。感謝合掌

このページのトップヘ

見出し画像
×