アーカイブ

2014年05月

「せせらぎこみち」をウォーキング

カテゴリ:
昨日は夏日、初夏を思わせる陽気だった。

午前中に家の掃除を済ませて、昼前から《郡山女子大学~開成山公園》周辺の「せせらぎこみち」をウォーキングする。http://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail3-0-24.html

郡山市台新1丁目~開成山公園にかけては、郡山女子大学脇を澄んだせせらぎの流れと、緑の木陰が心地よい。時折、行きかう人とあいさつを交わして、49号国道を渡って、開成山公園へ。SLが展示されている場所の南側を通っていると、「郡山市の花木鳥」の説明板が立っている。

▼郡山女子大学南側の「せせらぎこみち」
140511せせらぎこみち

▼郡山市の「花木鳥」の説明板
140511花木鳥

今回は無理をしないで「せせらぎこみち」は開成山公園まで。親子連れでにぎわう「子ども広場(?)」を通り、開成山公園のシンボル「五十鈴湖」の噴水越しに「郡山市役所、ニコニコこども館」を眺める。

▼ニコニコこども館(左)と郡山市役所(中央)
140511五十鈴湖

開成山公園から再び49号国道を戻って、「開成山大神宮」で参拝する。『東北のお伊勢様』と慕われる「開成山大神宮」は、お正月の「初詣で」やお花見シーズンの「桜まつり」、神輿渡御の「秋まつり」など、地元内外からの参拝客でにぎわっている。ここで感謝の参拝をする。http://www.kaiseizan.jp/

今日のウォーキングもここまで。新さくら通り沿いにある、お気に入りの「トクちゃんらーめん」で、いつもの『トクちゃんらーめん(醤油味)』ではなく、「塩らーめん 四季の風」をいただく。http://tokuchan-rahmen.jp/
究極の塩ラーメン 四季の風・・・700円【税込】
丹精込められてつくられた天日干塩。それはトクちゃんらーめんの旨みを最大限に引き出すこだわりの厳選素材。(HPより)

透き通る天然塩のスープに、桜の花の塩漬け、焼き豚、煮玉子などがトッピングされた「四季の風」
140511塩ラーメン

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━
┃販┃売┃企┃画┃通┃信┃…… http://www.popland.jp/  
┣━┻━┻━┻━┻━┻━┛…………………………………
┃・・・‥‥●販売企画NEWS No.184
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●目次
 ・あいさつ
  「東京ガールズコレクション」レポート
  注目のコミック『いちえふ ~福島第一原子力発電所労働記~』
  小泉元首相も引用した「米百俵の精神」が必要では
 ・『トクバルのがくとくんぎょうザ』新発売! 
 ・最近再開しました、ブログ『元気なヒガ3日記』のご紹介

ごあいさつ
 【販売企画通信】読者の皆様へ


 ゴールデンウィーク初日の4月29日(祝)、1万人近い観客が郡山市の
 ビッグパレットふくしまに来場しました。この日、日本を代表する人気
 モデル達が新作をまとった「東京ガールズコレクション」ショーに大き
 な歓声が上がりました。そして、人気モデルさん等と手をつないで登場
 した福島県内の子ども達の輝く笑顔がありました。

 ★「TOKYO GIRLS COLLECTION in FUKUSHIMA2014」レポートはこちら
 http://girlswalker.com/tgc/fukushima/14ss/report/stage/

 ★福島民報「夢あふれる姿発信 東京ガールズコレクション」はこちら
 http://www.minpo.jp/news/detail/2014043015398
 (後略)

★詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.popland.jp/mailmagazine/mmsaishin.html

「観音寺川」の桜吹雪

カテゴリ:
昨日はゴールデンウィーク後半の4連休初日。晴天に恵まれて、猪苗代町の
桜の名所「観音寺川の桜並木」見物に行きました。
【東北・夢の桜街道】にも選ばれた桜並木は、大勢の花見客で大盛況。
http://www.tohoku-sakurakaido.jp/lineup/fukushima/sakura11.html

▼奥様に撮ってもらって、はいポーズ!

140503雅広

この4連休が名残りの桜とあって、時折吹いて来る磐梯高原の春風に「桜吹
雪」の様に、川岸を待っています。

▼桜吹雪の見事な舞い
140503桜吹雪

▼川面に散った桜での「花筏(いかだ)」
140503花筏

「観音寺川」の由来になってい曹洞宗『観音寺』境内には、本堂の右横に推定
樹齢130年の立派なしだれ桜が咲き誇っています。
また、参道脇には薄紫の可憐な花をつけたカタクリの群生がしています。

▼観音寺参道脇のカタクリの
140503カタクリ

・リステル猪苗代>ハーブ園情報>桜とカタクリ
http://www.listel-inawashiro.jp/blog/2014/04/o-8.html
 
東京の方では3月下旬頃から始まった「お花見」も、福島県では4月中旬頃。そし
て、会津地方や磐梯高原ではゴールデンウィーク頃でも楽しめます。
5月5~6日の連休最後に、見納めを楽しんではいかがでしょう。 

『トクバルのがくとくんぎょうザ』新発売!!

カテゴリ:
天気予報では雨の予報だった天気も「晴れ」て、29日(祝)のビッグパレットふくしまは「東京ガールズコレクション in ふくしま2014」を観る女子であふれかえっていました。http://girlswalker.com/tgc/fukushima/14ss/

このTGCと同時開催された食の祭典『ごちそうふくしま満喫フェア mini』に、クライアント様が【トクバルのがくとくんぎょうザ】を初出展しました。【がくとくんぎょうザ】も新発売ですし、大型イベントでの出展も初デビューでしたので、スタッフも汗だく状態。

▼食の祭典『ごちそうふくしま満喫フェア mini』
140429ごちそうフェア

▼郡山市イメージキャラクターのがくとくんがマスコット
140429がくとくんパネル

▼今回は「ケバブぎょうザ(左側)」と「スープぎょうザ(右側)」
140429ぎょうザ

▼出展ブースに並ぶお客様
140429ブース

郡山市から許諾を得てイメージキャラクターの「がくとくん」をデザインしたパッケージやネーミングを使用。「がくとくん」のターバンの色に合わせた「変わりぎょうザ」も開発中です。お楽しみに~!
 

このページのトップヘ

見出し画像
×