カテゴリ

カテゴリ:地域活性・6次化

農業者や製造者など6次産業関係者様へ       特別講座 「そのままのあなたからはじまる経営」 ご案内

カテゴリ:

特別講座「そのままのあなたからはじまる経営」 は、

大童法慧師を講師に迎え、農林漁業者・小規模事業者・起業家様向けの講座です。

経営とは仏教語です。

経は、「真理を明らかにすること」であり、

営は、「その真理を行動に現すこと」です。

つまり、「あなたの人生をいかに営んでいくのか」が問われているのです。

戦略や戦術を立てる前のあなた、利益や成功を希求する前のあなた、「そのままのあなた」に焦点を当てて、あなたの経営の核となるものを考える時にしていただきたいと願います。

180501法慧フライヤー
180501法慧師

【講師プロフィール】

  昭和44(1969)年、山口県徳山市生まれ。福井県仏国寺の原田湛玄老師のもとで修行。駒澤大学仏教学部禅学科卒業後、27歳で出家。大本山永平寺にて安居修行、平成21年から平成26年まで大本山總持寺において役寮を務める。現在は福島県郡山市の徳成寺副住職。

著書は、『運を活きる「一息の禅」が心を調える』『坐禅に学ぶ』(共に、さくら舎)、『そのままの私からはじめる坐禅』(メタモル出版)。『そのままのあなたからはじめる「修証義」入門』(雄山閣)を上梓。

活動/「納棺体験とデスカフェ」、坐禅会、法話会、ほか


○主催/特定非営利活動法人Leaf 二本松市安達ヶ原5-254-12

日時/平成30年6月12日()  10:00~12:00

場所/二本松市男女共生センター ≪第1研修室」≫

入場料/1,000円  定員/20名(10名以上で開催)

●お申込み・問合せ先/特定非営利活動法人リーフ 事務局

担当 東山雅広/080-6011-9558(携帯)


180501共生センター地図


泉崎村<春のお花見バスツアー>が、早くなりました!

カテゴリ:
約2,760名のインターネット村民=『e-村民』の皆様に、福島県泉崎村の四季折々の情報や

『そば打ち』や『餅つき』交流会などのご案内をお送りさせていただいております。 

今回のメルマガは、昨年好評だった東京駅⇔泉崎村送迎付き春のバスツアーのご案内です。

今年の福島県泉崎村<春のお花見バスツアー>は、泉崎村春の一大イベントである桜ウォークに無料で参加できます。

imgheader-1

1.イベント名/福島県泉崎村<春のお花見バスツアー>

2.場所/福島県泉崎村

3.開催日 2018年4月13日(金) 8:00 東京駅出発

  終了日 2018年4月14日(土)17:30 東京駅解散

4.詳細/予定

①日 時:平成30年4月13日(金)~14日(土)1泊2日

②対 象:e-村民、都市農村交流や田舎暮らしに関心ある方、SNS利用者、泉崎村出身者等

③参加費:5,000円税込

④募集人数:20名(先着順)

⑤応募方法:ホームページからお申込み下さい。

行 程:

【1日目】8時/東京鍛冶橋駐車場集合~東北自動車道~泉崎村着~烏峠山頂見学~村内見学(天王台ニュータウン・公共施設等)~泉崎村カントリーヴィレッジ到着~懇親会(BBQ)~宿泊
【2日目】いずみざき桜ウォーク参加(自由)~お買物~泉崎村出発~東北自動車道~17時半/東京鍛冶橋駐車場到着解散

※いずみざき桜ウォークに参加の方は動きやすい服をご用意ください。

写真は、昨年の様子です。

rep002[1]unuma001[1]

⑦参加ご希望の方は、e-村民』登録が必要です。

⑧主催:福島県泉崎村役場 事業課 (産業グループ)

「第6回いちばん星フェスタ in 南相馬」11月18(土)・19日(日)開催!

カテゴリ:
今年も開かれます!-新たな旅立ち 第6回いちばん星フェスタ in 南相馬-

毎年、南相馬市民に楽しんでいただける【いちばん星フェスタ in 南相馬】が、今度の土曜日11/18日、日曜日11/19日に、「里山 いちばん星」で開催されます。

【いちばん星フェスタ in 南相馬】では、多数の音楽家の演奏、ワークショップ、お買物コーナー、うまいもんコーナーをお楽しみいただき、加えて11/19日(日)には、ご来場の方にもれなく【地場産品プレゼント!!】を行ないます。
171113いちばん星フェスタ表
171113いちばん星フェスタ裏
【第6回いちばん星フェスタ in 南相馬】では、新たにオープンした「里山・いちばん星」も楽しめます。
・里山・いちばん星 カフェ:野菜ソムリエが作る野菜ジュースや軽食をご用意
・里山・いちばん星  蔵 :リニューアルした土蔵ではミニコンサートや展覧会も
これらに加えて、従来からの施設
・里山・いちばん星 農家民宿:野菜ソムリエが作る手料理が人気
・里山・いちばん星 牧場:アルパカ、屋久鹿などとのふれあいを
・里山・いちばん星 巖の湯:小高い林に囲まれた大浴場。日帰り入浴もどうぞ
11/18(土)~19(日)は、南相馬市の「里山・いちばん星」でお待ちしています。
171113里山カフェ建物





福島県泉崎村「春のバスツアー」レポート

カテゴリ:

4月8日(土)インターネット村民『e-村民』で人気の、福島県泉崎村主催の「春のバスツアー」が開催されました。今回は、東京からご参加されたSS様のレポートをご紹介します。

170310【わっはっは!泉崎村】TOP      

 4月8日()小雨降る東北道を貸し切りバスで泉崎村へ。参加者は、初対面の老若男女。バスの中ではすぐ打ち解け、終始、和気あいあいの雰囲気が出来上がった。 

 まず、最初に寄った創建500年を超える昌建寺の樹齢240年のしだれ桜は咲いてなかったが、それでも、寺の佇まいと美しくマッチして花見に勝るとも劣らない素晴らしい風情だった。更に、泉崎カントリーヴィレッジ。ここでは、ゴルフの良さとゲートボールの楽しさを併せ持ったプレーを楽しめる本格的コースの「パークゴルフ場」がある。プレー費も200円と言うから嬉しい。プレーを終えたら、サウナと露天風呂付の源泉かけ流し温泉”さつき温泉”が施設内にある。なんと肌が即つるつる。湯上りに、地酒と地元の肉をふんだんにバーベキューで楽しむ、更に『e-村民』(登録料・年会費無料)になると、割引がある。もちろん、私も『e-村民』に登録済み。

村全体が若い夫婦などが住みやすく、待機児童がなく子育てが安心、戸建ての住宅も格安の家賃で借りられ、『天王台ニュ-タウン』購入には各種支援制度があり、お年寄りには充分な施設が用意されている。もう一つ、駅からも徒歩圏の整備された住宅街『天王台ニュ-タウン』は、インターチェンジからも近く、福島空港や東北新幹線新白河駅からも車で約20分と3拍子揃っていて恵まれた環境です。

▼ 小雨の東京駅から一路泉崎村に向けて出発!!
170408バスツアー車内
▼ 泉崎村内の桜の名所「昌建寺」のエドヒガンザクラ。満開の様子はこちら。
170408昌建寺
▼ 全員集合!!
170408バスツアー集合
▼ メイン会場では、村のマスコットの“いずみちゃん”もお出迎え
170408いずみちゃん
▼ 久保木村長の歓迎のご挨拶
170408村長挨拶
▼ バスツアー参加者と村民が、一緒にたのしく輪になって踊りました
170408踊り
▼ 学生ボランティアの給仕で、バーベキューランチ
170408BQQ01
▼ 美味しいバーベキューと地酒に大満足!!
170408BQQ02
▼ 地元の峠節保存会の皆さんと一緒に、笑顔でパチリ!!
170408バスツアー集合2
バスツアーにご参加の皆様、楽しい唄や踊りを披露してくださった皆様、主催していただいた泉崎村役場の皆様、お花見は出来ず残念でしたが、それ以上の笑顔が咲きました。本当にありがとうございました。

泉崎村【春のお花見バスツアー】開催します

カテゴリ:
【福島県泉崎村:お花見ツアー参加者募集!東京から福島日帰り2000円!】 お申込み受付中!!
インターネット村民=『e-村民』で人気の福島県泉崎村の【わっはっは!泉崎村】サイトを運営させていただいております。今回のご案内は、村内に咲き誇る3,000本の桜を楽しむ「お花見ツアー!」です。
170310【わっはっは!泉崎村】TOP
春の泉崎村の魅力を体験してもらうため、【春のお花見バスツアー】を開催いたしました。樹齢230年とも言われる泉崎村の天然記念物『昌建寺のしだれ桜』を眺めながら泉崎村の地酒『愛郷の輝き』をご堪能ください。
170310バスツアーページ
写真が横向き(?)で失礼致します。今回の【お花見バスツアー】の会場を予定しております、村内の桜の名所昌建寺の様子です(2017.03.10.)。春の日差しの下、桜はまだまだですが、満開時にはさぞ見事だろうと思わせる優美な枝ぶりです。また、境内には白梅が咲いていました。
170310昌建寺
170310昌建寺の梅
村内の泉崎カントリーヴィレッジ内には、源泉100%かけ流し温泉があります。大浴場・露天風呂・サウナルームがあります。バスツアーにご参加の皆さんも、ご入浴をお楽しみいただけます。
170310カントリーヴィレッジ_天然温泉
バスツアー当日は、「いずみざきむらのおいしいお酒をつくろう!」と集まったの皆さんが、米作りから丹精込めた地酒『愛郷の輝き』の御試飲もお楽しみいただけます。
170310愛郷稲刈り集合写真
170310酒写真
泉崎村【春のお花見バスツアー】受付中!皆様のお越しをお待ち致しております。




このページのトップヘ

見出し画像
×